アイデア対決・全国高専ロボコン2014中国地区大会
担当:ロボット製作クラブ 上本 康介(電気情報工学科3年)
平成26年10月5日(日)、東広島運動公園体育館.アイデア対決・全国高専ロボコン2014中国地区大会に参加しました。
テーマは「出前迅速」、ロボットが蒸籠を高く積み上げ、障害物を乗り越えて多くの蒸籠を運んだ方の勝ちとなります。
呉高専Aチームは戦艦大和をモチーフにした「輸送艦大和」、Bチームは龍をモチーフにした「星龍」が出場しました。
![]() Aチーム「輸送艦大和」 |
![]() Bチーム「星龍」 |
Aチームは一回戦に徳山高専「サボテイクスタイル」と対戦しました。両チームも蒸籠を運べず、勝敗は判定となり、相手のほうが障害物を多く乗り越えていたため判定負けになりました。
Bチームは大島商船高等「カムカムみかん」と対戦しました。こちらは足の誤動作などのトラブルにより負けてしまいました。しかし、呉高専Bチームは独特の機構が評価されアイデア賞を受賞しました。
さらに、唯一の機構と龍の装飾が評価され全国大会推薦を頂き、呉高専ロボット製作クラブとしては4年ぶりの全国大会出場を決めました。
![]() 大会終了後の集合写真 |