保育園のアレルギー資料を英訳しました
担当:環境都市工学科5年 岩本 みさ
「呉高専からエシカルに!」のインキュベーションワークで、東広島市にある「にじいろ保育園」で使用されているアレルギー資料の英訳版を作成しました。
近年、日本に住む外国人の方が増えています。保育園では家庭での食べ物のアレルギーチェックを行っていますが、アレルギーチェックに関する資料は日本語のものしかなく、子どもの命に関わるアレルギーの問題が外国人保護者に適切に伝わっていないという問題を抱えています。
そこで、私たちは保育園から日本語のアレルギーチェック表や保育園での食育に関する資料をもらい、それらを英訳しました。
資料を渡した際に、保育園の先生方に喜んでもらえてとても嬉しかったです。
![]() 完成したアレルギー資料を渡す様子 |
![]() 保育園の先生と集合写真 |
この活動を通じて、自分の身近に起きている問題を知り、自分たちにもできることがあることを知ることができました。
今後も色々な経験を積んで、問題に気付き、行動できる人になりたいです。