2019年5月20日(月)
2019年度スカイプ交流授業
担当:人文社会系分野 上杉 裕子
5月20日(月)、4年外国語選択英語の授業で、姉妹提携校オーストラリア、ラドフォードカレッジの日本語クラスの学生たちとスカイプ交流授業を行いました。
![]() 呉高専生たちの様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
ラドフォード側の様子 |
自己紹介をテーマに、日英タイムを設け、互いの目標言語を学び合いました。学生からの感想です。
機械工学科 清水 康輔
相手の学生が積極的にコミュニケーションをとろうとしてくれたので、会話に詰まることはなかったが、自分から話を提示することができなかった。もっと軽い気持ちで取り組むのが良いと思った。
電気情報工学科 高松 陸
初スカイプでとても緊張したが、学生と話していくうちに楽しく交流を行うことができた。だが英語力の乏しさが原因でたまに話が膨らまなかったため、もっと英語力を身につけてより濃密な交流ができるようになりたいと感じた。
建築学科 山本 恵輔
自己紹介から始まり、趣味や家族構成、ペットの話をした。共通の話題を見つけ、音楽の話などをして相手をより知ることができて楽しかった。