2019年6月17日(月)
「復興の音色」動画に楽曲提供しました
担当:人文社会系分野 冨村 憲貴
呉市天応出身の画家、こだまこずえさんからご依頼をいただき、「天応元気プロジェクト」動画に楽曲を提供しました。
天応地区は2018年7月の豪雨で甚大な被害を受けました。復興を願い、住民の方々が共同で絵画を制作されたのがこのプロジェクトです。
作曲にあたり、制作現場に赴き、天応の美しい夕景、「復興の音色」となった呉線の音、絵画のモチーフである「手」の音を組み込みたいとのご要望を受け、構想を練りました。現地で録音した呉線の音、高専生の手拍子の音を使用しています。
![]() 「復興の音色」 |
天応駅での絵画・動画お披露目ではたくさんの感想をいただき、地域の方々が喜んで下さったことを何より嬉しく思いました。
災害を乗り越え、暮らしをより幸せなものにするために、音楽が少しでも力になればと願っています。絵画は天応駅に展示、動画はYouTubeで公開しています。
関連リンク
・動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=G6k0gYF7Se4
(規則上直リンク不可のためURLをブラウザに貼りつけてください)
・6月4日(火)朝日新聞 広島21面「「復興の音色」奏でる手形 豪雨1年控えJR天応駅に絵画」 (朝日新聞デジタルにも掲載)
・6月18日(火)広島テレビ「テレビ派」:「天応元気プロジェクト」紹介