2019年7月10日(水)
3年生合同LHR カウンセラー講話
担当:学生相談室
7月10日(水)、宮村カウンセラーに、人間関係のトラブル対応について講話をしていただきました。
自身の不安とは何なのか?不安への対応を検討し、対処方法を身につけることが重要だと学びました。
![]() なぜトラブルを解消するのでしょうか? |
![]() 不安ってなんだろう? |
以下、学生3名の感想です。
建築学科 山本 莞太くん
ばくぜんとした不安を抱えてしまったら、その不安を具体的にして不安を小さくしようと思いました。またどうしても不安でしかたがなくなったら不安を回避しようと思いました。
建築学科 山本 悠暉くん
具体的な不安への対処方法をいろいろ教えてくれた。今すべきことを長期的メリットを優先して行動しようと思った。きっかけ+行動+結果の分析をしっかりし、生活をよりよくしていこうと思った。
建築学科 吉村 架音さん
良い不安回避と、良くない不安回避の違いが分かって良かった。不安を全く感じないのも良くないし、感じすぎるのも問題があるのだなと思った。