2019年7月11日(木)
チェコ人のヤレックさんをお招きしました
担当:電気情報工学科2年 澤田 康輔
私達の「日本遺産呉を外国人にPRするガイドになろう!<実践編>」(代表学生:中川翔太、担当教員:上杉裕子)は、7月11日(木)チェコ人で広島大学大学院生のヤレックさんを呉高専にお招きしました。
私達はまず、呉の食べ物・季節の名所・歴史についてプレゼンをし、次にゲームで交流し、最後にヤレックさんがチェコについてプレゼンをしてくださいました。
「語学を学ぶ上で最も大切なことは何ですか?亅とヤレックさんに質問すると「とにかく練習を積み重ね挑戦することです亅とのこと。英語を話す時は、失敗を恐れず積極的に話していこうと思いました。
![]() |
![]() |
呉の魅力についてプレゼン中 |
|
![]() 日本独特の飲み物であるラムネをプレゼント |
![]() ヤレックさんによるチェコについてのプレゼン |
今回外国の方と接する機会で、生の英語が聞け、英語で呉を伝えられたことは、これからガイドしていく私達にとって大変良い経験になり、モチベーションアップにも繫がったので、呉の知識や英語力を今よりも向上できるよう学んでいこうと思います。