2019年7月20日(土)
第十四回日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)
担当:環境都市工学科5年 沖田 航周
7月19日〜20日に石川県立音楽堂にて開催された第十四回日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)にて、神田研究室の学生9名と環境都市工学科4年生1名の合計10名が、日頃の研究や活動の成果を発表・意見交換を行いました。
今回議論した内容をもとに今後の研究活動を有意義なものにしたいと考えています。
発表タイトル(学生関係)
- 「「HappyBus停プロジェクト」学生発意のバス待ち環境改革&利用促進プロジェクトPart2」
- 「大規模災害発生後の交通障害に関するSNS投稿特性と受容度」
- 「学生による平成30年7月豪雨災害の交通情報発信プロジェクト」
- 「大規模災害発生時の政治家によるSNSによる情報発信特性に関する研究」
- 「2020年東京オリンピックの跡地利用問題とその対策について」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学生による発表の様子 |