2019年8月4日(日)
第4回 呉高専ミニロボコン
担当:機械工学分野 野村 高広
8月4日(日)10:00~15:00、「第4回呉高専ミニロボコン」を開催しました。参加中学生は22名(全6校)でした。
歩行ロボットによるタイムレースであり、今回の競技コースは、ミニ四駆レースで利用される基本コースを利用したものです。3周歩行する間にコースチェンジが1箇所あり、その上り坂を歩行ロボットで攻略することは意外に難しいと思います。
![]() 競技の様子 |
![]() 会場の様子 |
しかしながら、このコースを18名が見事完走し、12秒80~83秒95と前大会に比べると全体的に好タイムの記録となりました。残念ながら4名は歩行途中でリタイアとなりましたが、いずれも面白いデザインのロボットであり、競技を盛り上げて頂きました。
![]() 優勝したロボット |
![]() 準優勝したロボット |
なお、本競技の準備から運営においては、機械工学科5年生の協力により行われました。
また、呉高専ミニロボコンに支援を頂いております日本機械学会(機械工学振興事業)とマツダ財団(科学技術振興助成)に感謝申し上げます。