2019年8月23日(金)
海田東公民館で小学生の皆さんに工作体験をしてもらいました
担当:建築学分野 大和 義昭
8月23日(金)の10時から12時まで、海田東公民館の市民講座として、小学校1年生から3年生までの30人の児童さんに工作体験をしてもらいました。
皆さんに体験してもらったのは「ねこかぶり」など紙の工作です。
皆さん「ねこかぶり」を見たのは初めてだということで、教える私たちにも一段と気合が入ります。 一見簡単そうに見える「ねこかぶり」ですが、やってみると案外難しいのですよ。
でも、中にはもっと難しい「飛び出す建築」に挑戦した児童さんも。
四苦八苦しながらも、完成したときにはにっこり笑ってもらえました。
楽しんで工作体験をしてもらったんではないかな、と思います。
![]() 挑戦してもらったペーパークラフトは「ねこかぶり」のほかに 「おりチェア」と「飛び出す建築」でした |
![]() 多くの児童のみなさんに参加いただきました |
![]() 夢中になって工作してもらえて 私たちもうれしかったです |
もっと色々工作に挑戦したい、という皆さん!
12月15日に本校で開催する「びっくりわくわくサイエンスショー」に来てください。
まっています。