2019年8月28日(水)
夏休み企画 リアルピタゴラスイッチ
担当:電気情報工学科3年 小畠 一泰
8月27日、 8月28日の2日間で「リアルピタゴラスイッチ」というイベントを行いました。
有志の学生を募り、1チーム4名前後のグループに分かれ、それぞれのグループで装置を組みます。
最後にそれらを全てつなぎ合わせ、教室全体を使った大きなピタゴラスイッチを作りました。
![]() |
今回のピタゴラスイッチでは「ブリコラージュ:その場にあるもので、寄せ集めたもので作る」という考え方を企画に取り入れました。
各チームとも様々な部品にアイデアを加え、より面白い装置ができたと思います。
動画 |
希望した学生は呉市大空山青年の家に宿泊し、夜はレクリエーションとして花火やトランプなどを楽しみました。
![]() |
1年生も多く参加してくれ、初めはみんな緊張していましたが活動していくうちに打ち解けることができ楽しく作業できました。
来年はもっと楽しくて面白いイベントを企画しようと思うので、学生の皆さんはぜひ参加してください!
![]() |