2019年9月26日(木)
インキュベーションワーク
「麻雀による地域交流」健康麻雀イベントを開催しました
担当:環境都市工学科5年 大林 優介、宮永 渚生
9月26日、インキュベーションワーク「麻雀による地域交流」にて健康麻雀イベントを、阿賀市民センターで行いました。
健康麻雀とは、「賭けない・飲まない・吸わない」をコンセプトとして、麻雀を通じて様々な人々とコミュニケーションをとることを目的とした麻雀です。
私たちのインキュベーションワークは、学生と高齢者をはじめとする地域の方々と親睦を深めることを目的としています。この春頃からイベントを企画しており阿賀市民センターの協力もあり、健康麻雀大会を開催することができました。
当日は5名の地域の方々が参加してくださり、麻雀を通して様々な方々と交流することができました。次回の開催も10月24日に決まっていて、今後も月に1回程度で開催予定です。
頭も体も口もたくさん使いましたが、有意義な1日間でした。
![]() 学生と地域の人々と交流 |
![]() 初心者の方とルールを覚えながら麻雀 |
最後になりましたが健康マージャン大会開催に協力してくださった、阿賀市民センター長さんをはじめとした方々にお礼申し上げます。