2019年11月1日(金)
学生課前の机を作成しました
担当:建築学科5年 平田 雄基
インキュベーションワークの「イノベーションプロジェクト」は、先週から今週にかけて、学生課前の机を作成しました。
机の設計や材料の発注、組み立てからニス塗りといった作業を、一貫して行いました。
この机は、より使いやすくなるようにと、今まで使用していたものから高さを変更したり、多くのプリント類を収納するためのスペースを確保したりと、工夫を凝らして制作したものです。
![]() 材料をやする学生 |
私達のインキュベーションワークでは、建築学科以外の生徒や、一年生も多く、初めて触る機械や、初めて行う作業も多かったですが、教え合いながら最後まで作り終えることができました。
最後はみんなの名前を書いたネームプレートを机の裏に貼り完成しました。
![]() 1年生も積極的に作成に取り掛かります |
![]() 完成した机 |
今回制作した学生課前の机をより多くの学生に使っていただけたら幸いです。
![]() 最後にみんなで集合写真を取りました |