2019年11月8日(金)
日本機械学会 流体工学部門講演会 講演発表
担当:機械工学分野 尾川 茂
11月7~8日豊橋で開催された、第97期流体工学部門講演会に専攻科生4名がポスター発表を行いました。参加者は400名、発表300件、参加企業50社と盛況でした。
尾川研究室から専攻科生4名が発表し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)様との共同研究関連が2件と風車による再生エネルギー分野2件の計4件を発表しました。
![]() 全員集合写真 |
①「縦渦の空力騒の音源探査と発生機構に関する実験的研究」 本多 陽敬
②「縦渦から放射される空力騒音の発生機構の数値解析」 鈴木 康平
③「水平軸式縦渦風車の翼形状の検討」 秦 直樹
④「垂直軸式マグナス風車における円筒翼装置の研究」 木村 優介
![]() ポスターを説明する秦君 |
![]() ポスターを解説する鈴木君 |
各自、会場の参加者とのQ&Aを通じて、今後の研究のヒントになるコメントを沢山もらったようです。またこの夏専攻科のインターンシップで約3ヶ月間お世話になった東大と豊橋技科大の学生さん達との交流も深め、充実した研究発表会となりました。
なお本研究は科学研究費と公益財団法人JKAの支援を受けました。
![]() インターンシップ先の東大生と一緒に |