2019年11月14日(木)
先小倉立体化交差点現場見学
担当:専攻科プロジェクトデザイン工学専攻1年 ムハマド アフィフ ビン オスマン
11月14日に、私たち専攻科プロジェクトデザイン工学専攻環境都市系1年は東広島呉道路阿賀ICランプ橋第2鋼下部工事の現場に見学に行きました。
この事業は東広島呉道路阿賀ICの激しい渋滞を緩和するために、先小倉交差点を立体化させます。
当日に紹介してくれたことは鋼製橋桁に関する塗装、溶接、ボルトの締め付けとブロックの設置です。
![]() 塗装完了のB7上フランジの様子 |
![]() 塗膜厚測定管理 |
![]() B2ブロックの設置 |
先小倉交差点は私たち高専生にとって身近なところです。
この事業に通じて、学校への通勤は遅刻の心配もなく、安全に通行できると思います。このような実際の働いている現場を見ることで、自分たちの将来について考えるいい機会にもなりました。
ありがとうございました。