2019年11月15日(木)
第22回呉市立中学校アイディアロボットコンテストに協力しました
担当:ロボット制作部顧問 野村 高広
第22回呉市立中学校アイディアロボットコンテストが、11月15日(金)午後、阿賀街づくりセンター3Fホールにて、開催されました。
ロボット制作部の顧問教員に審査員の依頼があり、また、同部員学生に運営スタッフの依頼があり、計7名で協力に参りました。
まず、「Lift or Drop a Block」というテーマで、ブロックを持ち上げ、規定位置に設置する競技でした。16チームが予選から決勝まで、様々なアイディアと操縦技術に驚かされました。
![]() |
![]() |
「Lift or Drop a Block」の競技の様子 |
更に、「災害現場に救援物資を運ぼう」がテーマで、4足または6足歩行で乾電池を輸送する個数を競うものでした。
この競技は折り返し地点で、乾電池の積換え作業があり、チーム内の協力も勝敗に関わるため、会場は大いに盛り上がりました。
![]() 4足歩行ロボットの競技の様子 |
![]() 6足歩行ロボットの競技の様子 |
今回13校からの参加であり、年々ロボコンに興味のある生徒が増加とのこと、ロボット制作部としても更に協力体制を整えていこうと思います。