2021年10月4日(月)
第6回ひろしまジュニア国際フォーラムに参加しました
担当:電気情報工学科1年 森本 夏生
こんにちは。今回は私が夏季休業中に参加したジュニア国際フォーラムについてのレポートを書かせていただきます。
国際ジュニアフォーラムとは、日本が世界で唯一の被爆国であることを含め、「平和とは何か?」「どうすれば平和になるのか?」を考え、外国の方々と英語でディスカッションするという内容になっています。
実は私は諸事情により最後までの参加には至りませんでしたが、事前活動の中に毎週平和に関連する題が出され、自分の意見を発信するというものがありました。そこでは、ほかの参加者の考えを知ることができました。
![]() 事前学習素材 |
私は、自分とあまり歳の変わらない人たちがこれ程深く、自分とは違う視点で物事を見ることが出来ると知り、自分も考えを深めることが出来ました。
夏季休業という長い時間を利用して、自分とは普段関わりのない人やものに触れてみるのはとても楽しく自分のことを知るよい機会となりました。