2021年10月5日(火)
2021年アジア太平洋マイクロ波国際会議に投稿論文が
すべて採択される
担当:先端電磁波システム研究室
「世界三大マイクロ波国際会議の一つとして伝統のあるAsia Pacific Microwave Conference (APMC) に専攻科1年岩本孝太君、本科5年木下拓真君の投稿論文が採択された」との一報が届きました。
![]() 電磁波デバイスを設計中の岩本君 (撮影時マスクを外しています) |
![]() 岩本君の研究概要 |
![]() 市街地電波伝搬モデルを考案中の木下君 (撮影時マスクを外しています) |
![]() 木下君の研究概要 |
昨年コロナ禍で中止となったAPMCは、今年オーストラリアブリスベンで開催予定でしたが、昨年同様のコロナ禍にてオンライン開催になりました。
岩本君は安価かつ簡便な土中農作物検知機を開発、木下君はIoT無線ネットワークにおけるUHF帯電波の伝搬解析モデルを考案、それぞれSDGsに貢献する最新の研究内容が採択のポイントになったようです。
12月の口頭講演に向けて研究内容の精査もさることながら、英語コミュニケーション力にもさらに磨きをかけて、当日に臨んでください。