2021年12月1日(水)
「数学×英語」特別セミナー、始めました
担当:自然科学系分野 堀内 遼
12月1日から、英語+日本語によって数学を学ぶ特別セミナー「数学×英語」が始まりました。
数学の用語や言い回しが英語ではどのように表現できるのか、学生の希望を確認しながら、さまざまな表現をいっしょに学んでいきます。
![]() まずは、こじんまりと開催しています |
第1回目の参加者は1年生2人、2年生2人、4年生1人で、学生の希望を確認しました。第2回は足し算、掛け算、最小公倍数などの易しい数学の英語表現について復習しました。講義は、英語と日本語を交えておこないました。
「数学×英語」は、毎週水曜日16時20分頃から、場所は専攻科棟のアクティブラーニング室2で実施する予定です。
今後は、参加学生の意向を確認しながら、易しいけど高専のカリキュラムには入っていないけれど重要と思われる数学も扱っていくつもりです。途中からの参加でも大歓迎です。
(英語は苦手でも)数学が好きな学生のみなさん、数学の英語表現に関心をお持ちのみなさん、是非ご参加ください。