2023年3月10日(金)
電子情報通信学会総合大会、東大宮(さいたま市)にて開催
担当:先端電磁波システム研究室
恒例の、春の全国大会が3月7~10日を会期とし、今回は4年ぶりに対面形式として芝浦工業大学で開催されました。
![]() 芝浦工業大学正門前にて (撮影時のみマスクを外しています) |
研究室からは土砂災害予知研究グループ3名、土中農作物探知研究グループ2名、テラヘルツ帯を利用したBeyond 5G、次世代自動車レーダ研究グループ3名、およびXバンド大出力半導体研究グループ1名、総勢9名の学生が上京し、日ごろの研究成果を発表してきました。
![]() テラヘルツグループ発表の様子 |
![]() 防災・減災グループ発表の様子 |
![]() 農作物探知・Xバンドレーダグループ発表の様子 |
まだ学会の実施形式がオンラインから対面への移行期とあって、参加者も以前のように数千人集う状況ではありませんが、活発な意見交換がなされ、学生たちにとって有意義な学会参加になったようです。
なお専攻科2年生は、研究室学生としての発表はこれが最後となり、4月からは大学院に進学、それぞれの研究分野を歩むことになります。今後の成長に期待したいと思います。