2022年11月27日(日)
ロボットコンテスト全国大会に出場
担当:ロボット制作部 秦 幹太(機械工学科5年)
11月27日、ロボット制作部は国技館で行われたアイデア対決全国高等専門学校ロボットコンテストに出場しました。
今年のルールは紙飛行機を飛ばし各ポイントに乗せたり入れたりするというものでした。
![]() 集合写真 (撮影時のみマスクを外しています) |
![]() 競技開始 |
呉高専は自作のシリンダとジェネレーティブデザインで構造最適化された足回りを強みに大会に臨みました。
一回戦の相手は大阪公立大学高専で相手も自作シリンダを使った射出方法でした。相手は最も難易度の高いベースBに紙飛行機を入れ5点、呉高専は1点ずつ取れる滑走路に乗せていきましたが4点で敗退しました。
![]() 応援団 |
![]() ロボット |
優勝の奈良高専はすべての場所に点数を入れるVゴールを開始30秒で決め、大量得点狙いの和歌山高専は276点を取り他高専の技術力の高さを実感しました。
全国大会で他高専と交流しいろいろな技術を見せてもらったのでこの経験を活かし来年のロボット制作につなげたいと思います。
来年は呉高専が中国地区大会の主管校なので、応援よろしくお願いします。