IEEE無線システム国際会議 米国サンアントニオにて開催
担当:先端電磁波システム研究室
9月19日付呉高専日誌で報告しましたように、1月21日から24日を会期とし米国テキサス州サンアントニオグランドハイアットホテルで開催された標記会議に研究成果が採択され、専攻科2年生全員参加して世界の研究者・技術者とともに研究内容を議論してきました。
![]() 会議場前で記念撮影 |
![]() 140GHz高性能車載アンテナを講演する宮本大哉さん |
研究室としてはコロナ後丸4年ぶりの渡米であり、日本出国や米国入国のルールなども大幅に変わっていましたが、約24時間かけて到着したサンアントニオは以前と変わりなく、アメリカ南部古都の趣があります。
学生たちは日頃より英語の読み・書き・話すトレーニングを研究室で受けているせいか、問題なく英語で応対していました。
![]() Xバンド出力50ワットを記録した木下さんの研究成果にはひっきりなしに質問が! |
また指導教授曰く「会議ではいくつかの有用な情報を得た」ようで、ロサンゼルスを離陸した帰国便の中で新たな研究プロジェクトの着想を進めるべく、思案しているようでした。
![]() サンアントニオ午前4時、帰途空港行きの乗り合いバスを待つ学生たち |