2024年3月11日(月)
第1回高専起業家サミットに呉高専から2チーム選出される
担当:協働研究センター
文部科学省スタートアップ教員環境整備事業補助金をもとに、今年度ソフト・ハード両面から教育環境を整備しているところですが、今回その成果として、高専機構と月刊高専が主催する「第1回高専起業家サミット」にインキュベーションワーク(IW)活動チームと先端電磁波システム研究室チームの提案課題が採択され、3月11日東京一橋講堂で開催された当該サミットに参加してきました。
![]() 新浜さんによるプレゼンテーションの様子 |
以下チームリーダーの感想です。
IWチーム「呉ONE泊少年団」林聖和さん(機械工学科1年)
「プレゼンでは、緊張によるハプニングがありましたが、ポスター発表でしっかり活動を伝える事ができて良かったです。」
![]() IWチームは睡眠に特化したレンタカー構想を提案 |
研究室チーム「安車蒲輪」新浜貴翔さん(専攻科1年)
「本科生から専攻科生まで幅広い年代の学生が熱意ある発表をしており、起業に対する機運が高まっていることを肌で感じました。イベントを通じて、構想を練るだけではなく実際にモノを作ることが重要だと感じました。」
![]() 研究室チームはGPSとセンサを用いた高齢者見守りシステムを提案 |