オーストラリア ラドフォード・カレッジ訪問
LHRで大和ミュージアムを見学しました
担当:環境都市工学科第3学年 女夫池 沙彩
4月19日(水)、環境都市工学科3年のLHRの時間にラドフォード留学生と一緒に大和ミュージアムへ行きました。
![]() 呉高専からバスで大和ミュージアムへ |
呉高専生12名と留学生4名ずつの4グループに分かれ、ガイドの方から説明を受けながら観覧しました。
往路のバスで留学生と初めての交流だったため、ちゃんと会話を図れるか緊張していました。しかし観覧が始まると、留学生との会話を楽しみながら大和の歴史や構造などを詳しく知ることができました。そのため、復路のバスでは往路で感じていたような緊張は無く、留学生と交流することができました。その時、完璧に伝えようとばかりせず、1番伝えたいところだけ頑張って説明すると相手が理解してくれたので嬉しかったです。
また、言語が違うと会話する時に障害にはなりますが、相手に伝える努力を少しでもできると大抵のことは伝えられるという事を学びました。
![]() 戦艦大和に関する技術や呉市のあゆみについて知る |
![]() 観覧の様子 |
最後に、大和ミュージアムの職員の皆様ご協力頂きありがとうございました。
![]() 全員で集合写真 |