ソフトバレーボールイベントの開催
(インキュベーションワーク スポーツで子どもたちと遊ぼう!)
担当:環境都市工学科4年 西谷 香穂、建築学科3年 飯島 花菜
5月11日(木)インキュベーションワークの活動として、阿賀小生徒を対象にソフトバレーボール教室を開催しました。幼児を含め子どもたち4人が参加してくれました。
子供達の緊張を解くため、はじめにアイスブレイクとして尻尾取りを学生全員と子供達で行いました。子供達もとても楽しそうな様子で、学生も一緒に楽しみました。
アイスブレイクの後は今回のイベントのテーマであるソフトバレーの内容に沿って試合を行いました。
![]() しっぽ取り |
![]() ボール投げ |
![]() 風船バレー |
![]() ソフトバレー練習 |
初めはボールの扱いが難しいようで苦戦していた様子でしたが、学生が積極的に声掛けをしながらプレーしたことで徐々に上達していき、最終的にはラリーが続くようになり楽しい試合になりました。
小学生が試合をしている間、小学生未満の子どもたちはコートの外で簡単にボールや風船を用いた遊びを学生と一緒に行いました。
今回は参加人数が少なかったので、次回のイベントはもっと人数を増やせるように工夫したいです。