広島駅新駅ビルのワークショップを開催しました
担当:建築学分野 大和 義昭
6月14日の放課後に、 2025年春開業予定の広島駅新駅ビル全体の具体的な内装計画策定など中枢業務をなさっている中国SC開発株式会社の皆さんにお越しいただいて新駅ビルについてのワークショップを開催しました。
![]() 本校からは1年生から専攻科2年生まで48人が参加しました |
ワークショップのテーマは、広電のホームが設けられる”2階広場”上の大きな吹き抜けに面するガラス張りのエリアにシーティングスペースを設けると仮定してアイデアを考えるというものです。
ワークショップでは長期にわたる新駅ビルのコンセプトつくりの過程のとても興味深い説明も聞くことができました。若い社員の方々が新駅ビル計画の最前線で活躍されていることもわかり、本校の学生にとってはとてもよい啓発の機会になりました。
![]() 新駅ビルの象徴の一つといえる空間に 自分たちのアイデアが反映されるかもしれないので 学生たちには力が入ります |
![]() 当日は各自が事前に考えてきたアイデアを グループでまとめ、 中国SC開発の皆さんに提案しました。 |
中国SC開発齊藤様、伊藤様、木山様、株式会社ADKマーケティングソリューションズ和田様、ヴエノ株式会社上野様、大変貴重な機会をありがとうございました。