国際交流室International round-table talk
新日本造機株式会社(工場)を見学しました
担当:機械工学科2年 藤畝 悠人
7月5日(水)のLHRに新日本造機株式会社の工場見学にクラス全員で行きました。
新日本造機株式会社では部品の製作、塗装や組み立て、動作確認など全てが工場内でできるようになっており、区画ごとに様々な設備があり、その中には私たちが実習工場で扱ったような器具もあり、使い方を学んだことは無駄ではなかったと意識できました。
他にも工場内にはホワイトボードが置いてありそこでスケジュール等の管理をしており、その記入内容に働いている人の人間性を感じ、温かい職場なのだと思いました。工場のほかに設計部門も見学させていただきました。
そこでタービンの図を見せていただいた時、あまりにも多い記入量に驚き、これが書けるようになるのかと少し不安になると同時にもっと製図の勉強を頑張らなければならないと思わされました。
そのほかにそこではVRで完成品の3Dモデルを見ることができ、その体験もさせていただきました。
![]() 製品の製造工程を知る |
![]() 工場構内の見学 |
新日本造機株式会社の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。
![]() |
![]() |
各グループでの集合写真 |