「水風船合戦の開催!」
(インキュベーションワーク:スポーツで子どもたちと遊ぼう!)
担当:人文社会系分野 丸山 啓史
8月3日(木)インキュベーションワークの活動として、近隣の園児、小学生を対象に水風船合戦を開催しました。
子どもたちは夏休みの昼間ということもあり、今年は60名以上の子どもたちが参加してくれました。
最初は全員で水風船を投げ合ったり水を掛け合ったりしてアイスブレイクを行いました。
![]() アイスブレイク |
その後、小学生は1・2年生、3・4年生、5・6年生グループに分かれてドッジボールコートを用いた水風船合戦、幼児は投げ合いっこをして遊びました。5000個以上の水風船を用意していたのですが、瞬く間にほとんどなくなりました!
![]() |
![]() |
![]() 水風船合戦の様子 |
最後はグラウンドに落ちた割れた風船の欠片を全員で拾って後片付けをしました。とても暑い中、保護者の方も子どもたちも学生も、熱中症になることなく楽しむことができてよかったと思います。
来年度も開催しようと思いますので、夏休みの思い出として来年も是非ご参加ください!