岡山県水島港浚渫工事現場見学
担当:環境都市工学科4年 水上 奨梧
8月7日に岡山県倉敷市の水島港にて浚渫工事の現場を見学させていただきました。
浚渫とは河川や港湾などで底面の土砂等を浚う工事のことで、今回の現場はグラブ浚渫という海底の土砂を掴み取り掘る工法を用いていました。
![]() グラブ浚渫船 |
今回の工事は将来貨物船が大きくなっても安全に通れるようにすることを目的としています。運ぶ船が大きくなれば輸送コストが下がり、商品の価格も安くなります。それを買う私たちの生活にも良い影響を与えることになるので私たちの身近な工事と言っても過言ではありません。
現場見学では呉高専OBであり、みなとの魅力発信スペシャルサポーターの土木漫才師「元気丸」さんも駆けつけてくれ、土木漫才を見ることができ、楽しく学ぶことが出来ました。
![]() 元気丸さん(呉高専OB)とのスリーショット |
最後にはなりますが、現場見学を行っていただいた国土交通省中国地方整備局様と東洋・りんかい日産特定建設工事共同体様並びに関係者の皆様に厚くお礼を申し上げます。
![]() 集合写真 |