3年生合同ホームルームで
スタートアップ教育講座「金融と経営」を開催
担当:協働研究センター
本校では令和4年度文科省「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」に採択され、その一環として今年度よりスタートアップマインドを醸成するスポット的な講義や演習を計画しています。
今回はその第一弾として、10月25日(水)3年生合同ロングホームルームにおいて、神戸大学大学院経営学研究科の内田先生をお招きし、「金融と経営」に関して分かりやすく講義していただきました。
![]() 内田先生による講義の様子 |
![]() 3年生聴講の様子 |
社会においてどのように「おカネ」が流通し、経営が組織としてなされてゆくかなど、普段の授業では触れることのできない貴重な話に学生たちは興味深々、50分間集中して、楽しみながら聴講していたようです。
なお今後も「企業家入門」、「特許情報検索演習」、「マーケティング入門」、「著作権講座」などが実施される予定です。