保育園訪問
(インキュベーションワーク スポーツで子どもたちと遊ぼう!)
担当: 建築学科3年 岡平 怜奈、環境都市工学科2年 大林 幸希
10月26日(木)インキュベーションワークの活動として延崎保育園に訪問しました。
保育園ではメインのイベントとしてドッジボールをしました。また、アイスブレイクとして貨物列車や猛獣狩りを行いました。
貨物列車では学生と園児が混ざって、じゃんけんを行いつながることで仲を深めることができました。猛獣狩りではルールを知らなかった子どもたちにも理解して楽しんでもらえるよう、学生でデモンストレーションを行った後、実際に園児たちとも行いました。
アイスブレイクを通して園児との交流を深め緊張をほぐすことができました。その後、年中と年長に分かれてドッジボールを行いました。
年中では転がしドッジボール、年長では普通のドッジボールをしました。園児たちの年齢に合わせて、安全に楽しく遊んでもらえるよう工夫しました。
ボールの数を増やしたり、ボールの大きさを変えるなど、それぞれの運動能力に合わせた活動を行うことができました。
![]() コロコロドッジボール |
![]() 遊び終了後の挨拶タッチ |
![]() アイスブレイク(猛獣狩りに行こうよ!) |
![]() ドッジボール |