第39回中国地区高専英語弁論大会プレゼンシングル部門で
環境都市工学科2年 秋山 日南子さんが1位入賞、
専攻科1年 本庄 晃汰さんが2位に入賞しました(2日目)
担当:環境都市工学科2年 秋山 日南子
2日目はプレゼンテーションシングル部門でした。
独自性を持った個性あふれるプレゼンテーションばかりで聴いていて興味深かったです。様々な経験や物事を捉える新たな視点を知ることができました。私は後半のトップバッターとしてプレゼンテーションをしました。
始まった当初はマイクが上手く音を拾ってくれず焦りましたが、落ち着いて、自分の意見や経験を伝えようということに意識を集中させて話を続けることが出来ました。
笑顔を絶やさずに自分の意志を伝えようという気持ちで話しているとだんだんと緊張や焦りから楽しさの方が勝って前に出てくるようになり、自分らしいプレゼンテーションを行うことが出来たと思います。
結果としてプレゼンテーションシングル部門では1位を取ることができました。
伝えようとする気持ちや意思は、まずはその伝えたいことを自分自身がしっかり理解することで、相手に届けられるのだと感じた、素敵な経験でした。
![]() |
![]() |
表彰式の様子 |