第44回テラメカニックス研究会への参加
担当:専攻科1年 森田 和也
11月15~17日に岩手大学で開催された「第44回テラメカニックス研究会」に参加しました。
15日には見学会があり、一関遊水地と株式会社イチサイの採石場を見学しました。
北上川に面している一関遊水地は堤防の総延長が約28km、総面積1450haあり、全国3位の規模をほこっています。見渡す限りの堤内地には今までに感じたことのない迫力がありました。
![]() 一関遊水地 |
次に、株式会社イチサイでは実際に砕石を生産しているところを見学させていただきました。採石場を見学したのは初めてだったため、普段は見ることのできない大型重機があり規模の大きさを感じました。
![]() 株式会社イチサイ 砕石工場 |
16、17日の研究発表会では専攻科1年の森田と専攻科2年の石川がそれぞれの研究内容で発表を行いました。
私は今回で学会発表は3度目なのですが、発表の回数を重ねるにつれだんだんと聞き手に分かりやすく伝える方法が分かり、本研究会では堂々と発表できました。
今後も研究を頑張ります。
![]() 研究発表会 会場前 |