【共同教育の実践】機械工学科第4学年の工学実験でフマキラー(株)による出前実験実習
担当:機械工学分野 岩本 英久
1月30日(木)1~2限に機械工学科第4学年の工学実験でフマキラー株式会社による「商品開発と生産技術およびSWOT分析を用いた事業戦略」に関して、出前実験実習を行いました。 講師は管理本部の中澤氏、大久保氏、岡田氏、開発本部の並木氏、生産本部の宇佐川氏です。 講演では並木氏が「商品開発における作業工程と機械工学の関係」、宇佐川氏が「生産技術の役割」について解説していただきました。
![]() フマキラー株式会社の皆さんが 紹介されています |
![]() 商品(薬剤無し)を手に取って 確認しています。 |
講演後、6グループに分かれて、大久保氏による「SWOT分析を用いた事業戦略の立案」に関するワークをしました。 クロス分析も行い、各チームで議論された戦略を模造紙に書き込み、発表しました。
![]() グループに分かれてSWOT分析をして、 事業戦略を立てています |
![]() グループごとに成果を発表しています |
発表グループに対して中澤氏から「魅力的な提案です。今後,真剣に検討しても良いかも・・」というようなコメントがあるなど、今回も学生にとって貴重な実験実習となりました。 フマキラー(株)の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。