2025年2月19日(水)

広島県地球温暖化防止活動推進員になりました!

担当:環境都市工学科4年 山根朝日、阿良田尊己、近藤大志

 広島県環境保健協会が開催する令和6年度地球温暖化防止活動推進員「新規養成研修」に参加して、広島県温暖化対策活動推進員の委嘱を受けました。

 本研修は2024年6月から12月まで半年かけて行われました。 6月22日に行われた基礎研修で、地球温暖化問題について学び、自分たちが取り組める活動の検討を行い、ごみの分別と地球温暖化の関係性に着目し、高専祭でのごみ分別促進活動とクラスでの活動発表を行うことにしました。 高専祭でのごみ削減のため容器統一化を計画しましたが間に合わなかったのでポスターを作成して分別を促し、クラスでは温暖化の現状や広島県のゴミ分別状況などを紹介し、分別意識の向上を目指しました。 12月14日の活動報告会で実施した取組みを発表しました。


高専祭でごみ分別を呼びかける様子

 今回の活動を通して、ごみ分別と地球温暖化の関係性を深く学びました。 今後も地球温暖化対策に貢献していきたいと思います。