「春の海のたりのたりマルシェ」で活動発表を行いました
(IW「大久野島の問題解決!」)
担当:建築学科2年 蔵本なつみ
私たちIW「大久野島の問題解決!」は、3月29日にスパイラルガーデン大洲で開催された「春の海のたりのたりマルシェ」(主催:広島湾さとうみネットワーク事務局)に参加しました。 このマルシェでは、地元産の海産物や野菜の販売をはじめ、企業・団体による環境保全や地域活性化のための取り組み発表が行われました。
私たちは、IWで取り組んでいる大久野島のウサギの問題についてステージ発表とパネル展示を行いました。 大久野島は、SNSを通じて有名になって以降、オーバーツーリズムなどの問題に悩まされています。 ステージでは、司会の県立広島大学の百武先生とのトークと現在作成中の絵本の読み聞かせを通じて、大久野島が抱える問題とうさぎの習性や来島者に向けたルール等を紹介し、マルシェに訪れていた方々に活動内容を知ってもらうことができました。
![]() トークの様子 |
![]() 絵本の読み聞かせの様子 |
![]() マルシェの様子 |
今後は、制作途中である絵本を完成させ、配布を目指して活動していきます。