2024年4月24日(水)

タイ高専受入プログラム 登校2日目

担当:国際交流室

 4月24日(水)の午前中は、2グループに分かれて、工学総合演習(機械工学科5年)の授業を見学しました。

 國安先生の金属組織実験、野波先生の引張試験、上寺先生の計測実験、生田先生の機械加工測定、野村先生の風力実験と盛りだくさんの内容で、タイ高専生たちは真剣に聞いていました。
 演習を見学している間、もう1グループは体育の授業に参加し、日本の体力測定を体験しました。  午後からは松﨑先生の英語の授業に参加しました。英語を流暢に話せるタイ高専生ですが、この授業では日本語で書かれているミニテストにも挑戦しました。ミニテストは、松﨑先生が採点とコメントをしてタイ高専生に返してくださっています。


風力実験の見学

引張実験の見学

日本の体育を体験

英語の授業

 英語の授業後は、電気情報工学科3年の学生たちと一緒に大和ミュージアムへ見学に行きました。