防災イベント「KURE防災かいぎin呉キャラ祭」
担当:建築学科3年 中尾 海綸、浅井 匠人
5月12日(日)に 毎年恒例の防災イベント「KURE防災かいぎ」に出展しました。昨年に引き続き、今年も呉ご当地キャラ祭の企画ブースでの展示となりました。
私たちのインキュベーションワークの活動では、ハザードマップを立体的に作成することで、誰にでもわかりやすい防災教育を行っています。
今回のイベントでは、今年1月1日に発生した能登半島地震で被害を受けた建物の写真もお見せしながら、呉高専周辺で発生しうる地震の被害や避難について説明しました。
イベントでは、呉高専のOBの方や三重県四日市市のご当地キャラ「こにゅうどうくん」など色々な方と、地震発生時の避難についてお話できました。
また、呉市上蒲刈島から発信されている「かみかまラジオ」の方から取材を受けました。
![]() こにゅうどうくんに説明 |
![]() かみかまラジオ取材中 |
取材で受けた防災に関する質問を通して、自分たち自身の防災意識を再確認でき、とてもいい経験になりました。