建築設計製図Ⅳの授業でデザコンの課題に取り組みました
担当:建築学分野 篠部 裕
6月24日(月)に建築設計製図Ⅳの第二課題の授業で、第21回全国高等専門学校デザインコンペティション2024 in 阿南の空間デザイン部門の課題に取り組みました。今回のテーマは「「繋」タテ×ヨコ」です。
近年、わが国では地震や豪雨・洪水などの自然災害が頻発しています。これらの災害と地域に内在する様々な課題を総合的に捉えながら、今後の各地の建築や地域空間のあり方を検討・提案するというのが今回の課題です。
第1回の授業では私たちが生活する地域にどのような課題があり、またどの様な災害が過去に起きたか或いは今後に起こりうるかを、個人ワークにより調査し、グループワークを通じて情報を共有し、意見交換しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真はグループワークの風景や各グループでされた意見の一例です。
授業の最後に3~4名の班を決め、来週からは班別に計画案を検討し、8月5日の最終発表に向けて設計を進めていく予定です。