2024年7月13日(土)

公開講座「呉高専の制服アバターでメタバース体験」

担当:協働研究センター(デジタルエンジニアリング研究室)

 7月13日に公開講座「呉高専の制服アバターでメタバース体験」を開講しました。


当日の様子

 午前・午後の2部あわせて、中学生とそのご家族計17名の方に参加いただきました。
 学校の設備を学外の方にも広く利用していただくことを目的に、2023年度の「スタートアップ教育環境整備事業」の予算で整備されたメタバース活動用の部屋を使って実施をしました。

 冒頭では、アバターやメタバースに対する経済的な役割や期待、利用上の注意点について教員からお話させていただきましたが、本編については学生2名が担当してくれました。
 時間配分に気を配りながら、当日までに何度も内容を吟味し、講座本編も自分たちで講師とテクニカルサポーターを務めてくれました。


学生によるサポート

VRゴーグル体験中

 メタバースやVRゴーグルを初めて体験した人も多く、楽しんでいただけた様子でした。

 作成したアバターで集合写真を撮り、お土産として記念に持ち帰っていただきました。
 参加して下さった皆さん、有難うございました。


アバター集合写真とお土産