NEXCO東日本総合技術センターと
東京湾アクアラインの見学に行きました
担当:環境都市工学科3年 中島 光翼
9月3日、昨年先輩方が受賞したインフラテクコンの副賞として、NEXCO東日本さんと東京湾アクアラインの現場見学に招待していただきました。
最初に、NEXCO東日本さんの概要や行っている取り組みについて説明を受けた後、総合技術センターの見学をさせていただきました。高速道路に用いられていた実際の部品を見ながら、高速道路の管理の方法や道路構造、その仕組みまで多くのことを学ぶことが出来ました。
![]() NEXCO東日本総合技術センター |
![]() 実寸大の橋脚!? |
次に、東京湾アクアラインにて、アクアトンネルの地下にある緊急避難通路の見学をさせていただきました。普段は見ることがない避難用スロープや非常用電話、緊急車両の通れる大きさの非常用扉などの細かな説明を受けることが出来ました。
![]() 東京湾アクアライン |
![]() 映画の撮影場所にもなった避難用スロープ! |
この現場見学でお話しいただいた内容の中には今後の授業で出てくる内容も含まれているので、忘れずに学びを深めていきたいと思います。
また、今年度以降のインフラテクコンもより一層励んでいきたいです。