2024年10月11日(金)

建築学科4年特別見学旅行2日目

担当: 建築学科4年 工藤 周悟

 10月11日(金)、特別見学旅行の2日目は、美ら海水族館と首里城に行ってきました。

 美ら海水族館では、様々な生き物の生態観察、館内の見学をしました。色鮮やかな熱帯魚、様々な回遊魚を観察できました。
 建築的に見てみると、浅瀬から深海ゾーンまでの過程で、緩やかに明度が下がっていくことにより、人の目に優しく暗順応に対応していることや、水槽の分厚いアクリル板(大水槽はおよそ600mm)を見ることができました。
 また、浅瀬の海を表現した水槽から織りなす光の優美さや、なかなかお目にかかれない、ウバザメのホルマリン標本には感動しました。


美ら海水族館の大水槽

 首里城の本殿は改修工事中でしたが、本殿にまでの参道には、重厚な石壁、弁柄塗りの門、本土とは異なる琉球様式の建築を見ることができました。


首里城の守礼門

改修工事中の首里城の屋根