建設機械を見学に行きました!
担当:専攻科1年 孝忠 樹
10月23日、プロジェクトデザイン工学専攻1年 環境都市系9名で、広島呉道路の天応工事、坂工事の現場を見学させていただきました。
この場所は平成30年豪雨災害の際、被害を受け道路が寸断したため、車線を4車線に増やすことで、災害発生時における代替機能の強化を果たします。
現場ではバケット容量が0.8,0.7,0.45m³のバックホウや7t積みのキャリアダンプなどを見学することができました。また、現場で出た硬い岩の砕石を目的とした自走式クラッシャも見学することができました。砕石をするときの音は想像よりも小さく驚きました。
工事現場が道路に近いため発破工法ができないのでビッガー工法(無振動油圧割岩工法)を使用するなど安全面の対策も行っていました。
![]() 説明を受けている様子 |
![]() 自走式クラッシャー |
最後になりますが、現場を説明してくださった山崎建設株式会社の方々、貴重な体験をありがとうございました。