令和6年度 第2回 学校をよくする懇談会
担当:環境都市工学科3年 大林 幸希
12月16日(月)16時10分から、令和6年度第2回学校をよくする懇談会が開催されました。この懇談会では、学校役員および各クラスの代表者が校長先生をはじめとする学校幹部の方々に、学生側から提案する意見や要望について意見交流が行われました。
今回の懇談会では、学生関連2件、寮2件についての要望の計4件を議論しました。これまでに学校をよくする懇談会で出された意見・要望は、関係者の方々のご尽力によりご対応いただいていただいています。
今回は、売店前の自販機のpaypay導入や男子寮のお風呂のマットを珪藻土に変える、女子学生が安心して過ごせる学校についてなどの議題が出て話し合いました。
![]() 懇談会の様子 |
学生や校長先生をはじめとする学校幹部の方々のご協力により、学校をよくする懇談会を開催することができました。ありがとうございました。
詳しくは、学生会ホームページに公開される懇談会議事録をご覧ください。