2023年12月20日(水)
電気情報工学科2年 LHR
International round-table talk企画 Day 2
担当:電気情報工学科2年 河野 煌介
先週のLHRに引き続き、International round-table talk企画Day2として、江田島で日本語教師をされている胡子和子先生にお越しいただき、在日外国人についての講演とワークショップを行いました。
江田島にいる外国人が置かれている状況や、それをできるだけよりよくするための方法のひとつとして取り組みられている「やさしい日本語」について話していただきました。
![]() やさしい日本語とは? |
ワークショップでは、先日行われたサイエンスショーのポスターをやさしい日本語に書き換えるというワークをしました。
外国人にとって分かりにくそうな「無料」や「公共交通機関」などの表現をいくつも見つけました(「0円」や「電車やバスで来てね」などに書き換えます)。
私は時間を15:00のように表現するのは日本だけだと聞いたことがあったのでp.m3:00のように変換しました。
![]() |
![]() |
ご講演いただいた胡子先生、また先週ご来校いただいた王さん、モルハフさん、お忙しい中どうもありがとうございました。