HOME > 活動報告 > 令和6年度

活動報告

クラブ予算プレゼン審査

後援会理事 丸山 敏子

 令和6年6月15日(土)、図書館棟1階視聴覚室に於いて「クラブ必要物品要求予算プレゼン審査会」が行われました。
今年度は、予算額50万円に減額となりましたが、9クラブと1同好会の代表者が参加しました。

 クラブ予算プレゼン審査は、各クラブ・同好会の代表者が、要求物品の品目及び必要理由等パワーポイントを用いプレゼンテーション形式で5分間行います。
 最初に、発表者が学科学年・名前を言い、必要物品、必要理由を説明しました。今年度は、「クラブに新入部員が何名入り、これだけの人数に増えました。」と、人数が増えたことにより物品が必要との訴えも多くありました。
 緊張のためか、発表しなくてはいけない流れが上手く言えないクラブ、発表時間が随分短いクラブもありましたが、全体的にしっかりとした流れでプレゼンが出来たのではないかと思います。
 その後3分間、質疑応答となり、役員より予期せぬ質疑に慌てる様子も見受けられましたが、頑張って応答する姿が印象的でした。
 プレゼン終了後、後援会役員が5段階評価で電子投票し、集計の結果、支給額を決定しました。

後援会役員会 後援会役員会

 満額支給や半額支給など、クラブによっては思い通りの支給額とはならないところもありましたが、今回のプレゼンの反省や改良点をクラブ全体で行い、後輩の育成を含め今後のプレゼンに生かしていただけたらと思います。
 是非、来年もクラブ一丸となり積極的に参加し、必要物品の支給を受けられるよう頑張って欲しいです。今後も、学生の意気込み・思いを聞けるこのプレゼンを楽しみにしています。

後援会役員会