ものづくり(機械・電気・情報) | ||
高確度センシング技術による防犯・防災システム構築プロジェクト | ||
電気情報工学分野 黒木 太司 |
![]() ![]() |
概要 | |
レーダ方式による土中水分量のワイヤレス計測、バッテリーレスセンサネットワークによる金属異物探知、
特殊アンテナ方式を利用した高分解能防犯ゲートなどの新概念高確度センシングシステムを現場に導入すべく検討する。
学生は第一課「加工機構課」、第二課「計測制御課」、第三課「防災課」、第四課「信号処理課」に配属され、
以下5フェーズのとおりプロジェクトを実施する。
@ 各要素技術の開発【4〜10月】 A @で開発する要素技術の特許調査とパテントマップ作成、ライセンス移転先調査【随時】 B フィールド試験開始【10月〜12月】 C 高学年では特許明細書作成【10月〜12月】 D 特許に抵触しない範囲での学会発表検討【1月〜】 |
記事 | |