ものづくり(建築・建設・デザイン) | ||
“ローテクポンプ”の開発・製作 | ||
建築学分野 大和 義昭 |
![]() ![]() |
概要 | |
“電気エネルギーを使わずに、かつ、ホームセンターで売っているようなものの組み合わせによるエアコン”の開発・製作を念頭においています。
前年度にそのエアコンの心臓部となる「冷水機」の製作に取り組んだが、「エアコン」の構築のためには、冷水機以外に「ポンプ」と「熱交換器」の開発・製作も欠かせません。 本年度は、これらのうち「ポンプ」の開発・製作に取り組みます。 私たちの身の回りでは実はたくさんのところで“ポンプ”が使われていますが、それらのポンプはほとんど“電気”によって動いています。 本ワークは「電気エネルギーを使わないエアコン」の開発・製作を念頭に置いているので、ポンプについても電気エネルギーを使わない“ローテク”なものを目指しています。 “電気を使わずに高所から低所に水をくみ上げる方法”は古くから考え出され、現在も使用されているものもあります。 本ワークではまず、“電気を使わずに高所から低所に水をくみ上げる古くからの方法”について学びます。 次に、学習で得た知識を基に、ホームセンターで売っているようなもので構築可能なポンプについて考え、実際に試作しようとしています。 |
記事 | |