地域課題・社会連携型プロジェクト | ||
高齢者・障がい者の人たちのための”まちづくり&ものづくり” | ||
建築学分野 宮崎 崇文 |
![]() ![]() |
概要 | |
呉市は人口20万人以上の中核都市の中で、高齢化率が全国1位(2009年)にもなったことがある高齢者都市です。 その呉市のなかにある”広”地域は老齢人口の構成が23.6%と,中央地域(34.1%)や他の地域と比べても、 若い人が多く暮らす地域です。 私たち呉高専の他に、広島国際大学・広島文化学園大学などの学校が多くあるためです。 しかし、私たち呉高専生をはじめ、高齢者の人たちと若者が交流する機会は普段あまりありません。 私達のプロジェクトは広地域を中心として訪問介護事業を展開する社会福祉法人事務所の一角に開設される地域交流スペースを、 学生から高齢者まで多世代が交流カフェとなるように呉高専生のチカラでDIY(do it yourself)をします。 本プロジェクトにより多世代が交流する場所を提供できます。 呉市にはボランティア団体や子育てサークル等たくさんの福祉団体があります。 多世代交流カフェはこれらの団体と団体をつなげる拠点の役割も期待されています。 |
記事 | |
|