【概要】

インキュベーションワークでは、学生がプロジェクトテーマを設定し、メンバーを募集して、組織を立ち上げて、活動計画を立案して、実行できるようになることを目標としています。 学年および学科の異なる学生同士でチームを組んで、技術者が備えるべき分野横断的な能力を養います。


●インキュベーションワーク ロゴマークの由来●
Incubation Work のイニシャルをモチーフにしたこのロゴマークは、学生を表すiが、遠近法で描かれた細い道wを指差しています。 独創的な解決策は道無き道を0からスタートすることを暗示しています。 使われている色は本校の4学科の各シンボルカラーです。
学科の枠を越え、既成概念を超えたアイデアの創出を目指しています。
平成30年度 テーマ一覧

■地域課題・社会連携型■

地域の魅力を深堀りする 日本遺産呉市を外国人にPRするガ… スポーツイベントを開催しよう 広島で広めよう宇宙の魅力!
IW01_pic01 IW01_pic02

呉市の魅力をたくさんの人に知ってもらうために、どのような方法で情報発信すれば良いかを考え、 ホームページや地図などを作成しています。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

呉に来る外国人に、呉の魅力を伝えるためのワークです。 呉市観光振興課の方とも連携し、呉のいろんな場所を英語でガイドします。

IW01_pic01 IW01_pic02

スポーツイベントを開催することで、子どもたちに外遊びの機会を提供し、 呉高専の学生と一緒に様々な運動遊びを楽しんだり、体力測定なども行います。

IW01_pic01 IW01_pic02

宇宙は子供だけでなく大人にも魅力的な話題です。 本テーマの目的は宇宙についてのイベントを通して、学ぶことへの好奇心を向上させることです。

学内インターン高専を輝かせろ リーダーシップ『教える技術』… 介護士支援プロジェクト〜介護士… 子供たちに科学の楽しさを伝える
IW01_pic01 IW01_pic02

図書館が抱える問題を解決する。 現在は、蔵書管理システムの改善・開発と、印刷物の作成・出版を通して利用者数増加を図る、の二つに取り組んでいます。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

市販されているミニ四駆を元にオリジナルミニ四駆を自分たちの手で一から作っています。 また、グループでの活動や講義を通じてリーダーシップを学びます。

IW01_pic01 IW01_pic02

近年、高齢化が進む呉地域において介護者の負担を軽減するための補助器具を製作し、 最終的に製品化を目的として活動を進めていく。

IW01_pic01 IW01_pic02

びっくりわくわくサイエンスショーで、電子工作をすることで地域の子供たちに科学の楽しさを 伝え興味を持ってもらう。

ものづくり協力隊〜4学科でDIY… 知の交流拠点〜ビブリオバトル… 高齢者・障がい者の人たちのための… 建物おくりびと
IW01_pic01 IW01_pic02

高専が得意とする木材加工、3DCAD、プログラミングなどを活かして、楽しくものづくりが出来る場所を作ったりします。 このプロジェクトは、みんなの作りたいの声に応えることを目的に活動します。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

「本を通じて人を知る。人を通じて本を知る。」をコンセプトに人・世界と繋がることを目的とする。 素晴らしい本と出会い、好奇心を刺激することで新たな自分を発見する。

IW01_pic01 IW01_pic02

呉市広地域にオープンする地域交流スペースを学生のチカラで改修し、 学生から高齢者まで多世代が交流できるカフェのような空間を目指します。

IW01_pic01 IW01_pic02

グループのメンバー全員で、建物の測量、歴史の調査、家主へのインタビューなどを行い、映像作品として記録に残すことを目的とする。

地域おこし協力隊と町を活かす 共生社会をつくる 〜多様性を知り… アップサイクルLAB ベンチプロジェクト
IW01_pic01 IW01_pic02

写真家の藤原亜弥さんと協力して東広島市 小田地区の町を盛り上げる。 イベントやパッケージデザインなどの切り口から小田地区の魅力について考え実行に移す。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

現代の日本における介護問題を身近なものとし、 あらゆる人がともに楽しく生きていける共生社会の構築を模索していくことを目的とする。

IW01_pic01 IW01_pic02

単なるリサイクルではなく元の価値を高めるべくリサイクルする事をアップサイクルと呼び、 本テーマでは、足場板などの廃材を利用し、物や場所のアップサイクル化に取り組む。

IW01_pic01 IW01_pic02

ベンチプロジェクトは、現在呉市のバス停に快適なベンチを作って置くということを目標に活動しています。

呉コロカップ2018 写真から学び、写真で伝… お菓子づくり 高専式脱出ゲーム
IW01_pic01 IW01_pic02

完全オリジナルのミニ四駆コースを製作し、子供から大人まで幅広く交流する場を作り、 モノづくりの楽しさを伝えることを目的に活動しています。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

写真を撮ること、見ることで写真の基礎を学び、呉地域の写真撮影スポットをSNSアプリで多くの人に伝えます。

IW01_pic01 IW01_pic02

呉の特産品を使ったお菓子を食べてもらい、もっと呉の良さを知ってもらう。 さらに、地域の方とコラボして、地域活性化を目指す。

IW01_pic01 IW01_pic02

実際に体験できる脱出ゲームを企画し、イベントを開催します。

MECA女養成プロジェクト おこのみやきーず コーヒーで繋がろう 宝の町をブラッシュアップ
IW01_pic01 IW01_pic02

女子学生比率向上のために工作キットの開発やフォーラムに参加し成果発表などをしています。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

我々、おこのみやきーずは住吉団長を筆頭に「お好み焼き」をテーマに呉・阿賀・広の町をもっと元気に活性化させるために活動しています。

IW01_pic01 IW01_pic02

「繋がる」をテーマにコーヒーをツールとして活動しています。 主な活動は学外と学内でカフェイベントを開くことです。

IW01_pic01 IW01_pic02

呉市の宝町エリアを中心に呉の魅力を発信するとともに新しい魅力を作っていく活動をしています。  今年で4年目を迎え、活動の幅も広がってきました。

コマ大戦 呉でのくらし 昔ばなしをアニメーションに… ファインダー越しの私の世界
IW01_pic01 IW01_pic02

イベントを通じて地域の方々にコマ大戦を広め、コマ大戦の認知度を高めることを狙う。 呉高専でコマ大戦を開き、企業の作るコマに勝つ事も目標とする。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

高齢化率が人口15万人の都市第1位と、呉では高齢化が進んでおり、商店街の活気がなくなっている。 呉での新しいライフスタイルを提供する。呉の良さを知り、その良さをみんなと共有する。

IW01_pic01 IW01_pic02

阿賀や呉などに伝わる伝承や民話をアニメーションを通して多くの人に知ってもらい、 その面白さや楽しさを知ってもらうことを目的としたテーマです。

IW01_pic01 IW01_pic02

写真を撮るのが好きなメンバーが集まり、日々カメラや写真の勉強をしたり、 写真を撮りに出かけたりしています!

アンサンブル サイエンス・サポート・プロジ… AGAin〜阿賀のまちづくり… サイクリングで呉周辺の活性化…
IW01_pic01 IW01_pic02

音楽についての教養と正確な知識、1人1人の責任感と協調性を学習します。 さまざまな人が演奏を身近に感じてもらえるよう工夫をしていきます。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

子供たちに理科の楽しさや面白さを伝えるために活動をします。 子供たちに理科を好きになってもらうためのイベントを企画し、実施する予定です。

IW01_pic01 IW01_pic02

「まちづくり提案事業」の中心メンバーとして、阿賀を盛り上げることや世代間交流を目的にイベント等を企画・実施します。

IW01_pic01 IW01_pic02

学生が呉高専の周りにあるサイクリングロードを走行し、オリジナルのサイクリングマップの作成します。 また、自分たちで自転車のフレームを作製します。

海自プロジェクト〜海自と呉の… AIコンシェルジュプロジェクト エムボットとロボホンを用いた… ものづくり×御手洗…
IW01_pic01 IW01_pic02

呉の街の特徴の一つである海上自衛隊の面白さや魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に活動している。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

現在AIを搭載したスマホやスピーカー、ディスプレイなどが話題になっています。 私達の活動はそのような人と会話できるAIを開発することです。

IW01_pic01 IW01_pic02

エムボットとロボホンを用いたプログラミング教材を作成し、呉高専や地域で開かれるイベントで、子供向けプログラミング教室を開きます。

IW01_pic01 IW01_pic02

呉高専の技術力であるレーザーカッター、3Dプリンターなどを習得し、 御手洗のMAPやPR動画、お土産の試作品を製作する。

二足歩行ロボット製作 絵を描く楽しみを知ろう デジタルマップと3D地… もったいないスペースの…
IW01_pic01 IW01_pic02

二足歩行ロボットを自分たちの手で1から作成し、ROBO-ONE出場を目指して日々、 開発改良を繰り返しています。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

自分達が描いた絵を展覧会に送る、自分達自身が展覧会やイベントを開催することで、絵を描く場を色々な人に提供していく。

IW01_pic01 IW01_pic02

平面の地図を立体にすることで災害範囲がわかりやすくなるという利点をいかして、 小中学校へ防災出前授業を行い、災害に強い町づくりを実現する。

IW01_pic01 IW01_pic02

高専内や呉地域にある「もったいないスペース」を人々の憩いの場にリノベーションすることで高専内、 呉地域の交友の機会を増やし、活性化を目指す。

スケールモデルを利用して… ウェブマガジンをつくろう Nゲージ 最も身近に世界を感じ…
IW01_pic01 IW01_pic02

スケールモデル(プラモデルやジオラマなど)を通じてモノづくりの楽しさを広めるために活動をしています。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

高専生の変わった趣味やマニアックな趣味を取り上げ、 おしゃれな写真やイラストを用いながら紹介していくインキュベーションワークです。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

毎年8月に東京ビッグサイトにて開催される鉄道模型コンテストにジオラマを出展します。 また、地域のイベントにジオラマを製作して展示もしています。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

私達はギネスを通じて世界の高い壁にチャレンジしています。果たしてギネス記録更新となるのか!?私達が世界と戦う姿をご覧下さい!

■企業連携型 ■

呉高専ノベルティグッズの商品開発 エンジニアを目指す中学生を育成… マーケティングと知的財産から考…
IW01_pic01 IW01_pic02

本テーマでは、学生のアイデアによる呉高専ノベルティグッズの商品開発に取り組み、 地域の企業と協力し、商品開発・試作・販売方法などを検討する。

IW01_pic01 IW01_pic02

小中学生に向けて、より高専を理解して進路選択ができるような情報提供やワークショップを企画・実施します。 また、今の高専の改善も提案します。

IW01_pic01 IW01_pic02

特許,知財を学び,高専生ならではの視点から商品開発を行う。 また,3Dプリンターで加工,旋盤加工した高専生だからできる什器を開発する。

■研究・専門型 ■

「せとうち文学叢書 呉・江田島… 数学を見えるようにする 再生可能エネルギーシステムの創生 ラズベリーパイとMathema…
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

瀬戸内地域の風土に関わる文学的営みを収集し、作品を総合的に評価したうえで編集・出版し、それらの文化遺産を記録として後代に残す。

IW01_pic01 IW01_pic02

抽象的な考え方をする数学を「具体化=見える」ようにし、数学に対する理解、 興味、関心を向上させることを目指す。

IW01_pic01 IW01_pic02

再生可能エネルギーを利用した新しいエネルギーシステムについて学び、 実際に自分たちでシステムを構築し、ものづくりに必要な知識などを学ぶ。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

ラズベリーパイでMathematicaに関する基礎知識を身につけてみんなが 1人ずつ簡単な数学ソフトを作ることを目的としています。

電磁波による生態系検出セン… 電磁波による農地土壌分析セ… 高専部活動における競技力向… MATLAB/Simuli…
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

作物の生産量向上を目的とした土壌のpHを非接触で測定するセンサと含水率を測定するセンサ、 地下水脈検出に必要な地層検出システムを開発します。

IW01_pic01 IW01_pic02

ウイルス検出駆除システムを考案、また先行研究調査を通して得られたパテント マップをもとに、従来技術と差別化したビジネスモデルを構築します。

IW01_pic01 IW01_pic02

スポーツ競技者の生体情報と競技パフォーマンスとの関係を解析し、 競技者が最高のパフォーマンスを発揮できる身体状態を推定することを目指します。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

自律走行ロボットカーの自動運転技術について、MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発を実践し、自動運転のデモ走行を行います。

対「人狼ゲーム」AIプロジェ… 資源循環@呉高専 コンクリートを用いた魅力ある… 水素でクレする。クレDOその…
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

人狼ゲームで交わされる頭脳戦と心理戦を人工知能(AI)で行う事を目標とし、 JavaやMATLABを用いてAIのプログラムを組む。

IW01_pic01 IW01_pic02

呉高専で発生するゴミを有効活用する事で、自然界における物質循環の仕組みを学びつつ、 学校貢献を図るテーマです。

IW01_pic01 IW01_pic02

小学生や中学生の理系離れを食い止めるために、 コンクリート材料を用いた魅力ある教育プログラムを作成する。 作成したプログラムは、可能であれば高専祭やサイエンスショー、公開講座などで実際に実施する。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

電離水素水を活用し、植生物の成長や長期保存に利用できるか検討する。 また、これを呉市などの地域社会や他者にどのように貢献できるか考える。

阿賀の水素空間(河口域・沿岸… 立体映像コンテンツ 旅を通じて学ぶ2018 建築透視図技法による作図演習…
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

阿賀で発生する臭い、通称"阿賀臭" の発生源を突き詰めるために僕らは活動している。 会議をしたり阿賀を歩いたりして、阿賀臭に立ち向かっている。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

ゴーグルなどを使わない裸眼の立体映像装置と そこで上映する映像コンテンツを制作しています。

IW01_pic01 IW01_pic02

広島を代表する有名建築や街の訪問する旅を企画・試行し、 建築見学を通して得た建築の魅力を他者に分かり易く伝える建築見学パンフレットを作成する。

IW01_pic01 IW01_pic02

様々な建築物のパースピーディーを作成することでその建物を深く知り、 またその建築物の魅力を地域に発信する。

橋を知ろうやっ! ゲームで社会貢献! 自然界からの新種の微生物探索… デザコン構造部門
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

日本には約70万橋ある。 その中で同じ橋は一つとしてない。 人々を魅了する、新しい自分たちの橋を設計し発掘していく。

IW01_pic01 IW01_pic02

社会貢献できるゲーム、主に呉の魅力について全国の人に知ってもらうためのゲームをUnityを使って制作しています。

IW01_pic01 IW01_pic02

自然界には未だ性質が知られていない微生物が数多く存在する。 本テーマではそのような自然界から新種を見つけるための研究活動を行っている。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

全国高等専門学校デザインコンペティション(デザコン)の構造部門において、入賞することを目標としています。

電気情報系技術者として将来の… もう迷わない!呉高専マップ 黒板アートを描くロボットを作ろう! 省人化!からくり実用改善隊
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

学生中心に活動しています。資格試験学習用のテキスト作成やエジソンスクールのお手伝いをしています。 後期にはエジソンスクールの特別回などを計画しています。

IW01_pic01 IW01_pic02

OpenlayersやQGIS、CADを用いてWeb上で閲覧可能な呉高専のマップを作ります。

IW01_pic01 IW01_pic02

私達は、自動で自分の絵を黒板アートに変身させるロボットを完成させることを目標に活動しています。 冬のサイエンスショーで展示する予定です。

IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

地元の企業とコラボし、動力を使わないカラクリによって労働環境の改善を目指します。 今年はレモン皮むき器を作り農家に導入することが目標です。

VRで新しい世界へ
IW01_pic1 IW01_pic2_s.jpg

VR(仮想現実技術)を用いて、お祭りに行きたくなるようなゲームを制作しています。