東京ビックサイトで開催された社会インフラテックに
参加してきました‼

呉高専日誌 12月6日~8日にかけて東京ビックサイトで開催された社会インフラテックに参加してまいりました。 会場には、インフラや建設業の
続きを読む>>

2年生学科交流企画「クラス合唱」

呉高専日誌 2年生の学科交流企画でクラス合唱を行いました。課題曲と自由曲を歌います。 私たち電気情報工学科は課題曲「愛をこめて花束を」
続きを読む>>

「令和5年度 建設施工と建設機械シンポジウム」で
学会発表を行いました

呉高専日誌 11月29日、30日に東京都の機械復興会館で「令和5年度 建設施工と建設機械シンポジウム」に参加しました。私の発表は、1日目の29
続きを読む>>

電気情報工学科1年、3年LHR「先輩に聞く」

呉高専日誌 12月6日に電気情報工学科1年と3年の合同LHR で「先輩に聞く」というイベントがありました。 このイベントは高専の先輩方のいろい
続きを読む>>

SAPAR 豊橋技術科学大学説明会を開催しました

呉高専日誌 12月6日(水)に「豊橋技術科学大学説明会」を開催しました。高専卒業後に大学編入を考えている本科生と専攻科修了後に大学院へ
続きを読む>>

宇宙通信向け
ダイヤモンド半導体高周波パワーデバイスの開発を開始

呉高専日誌 本校は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)及び国立大学法人佐賀大学と、文部科学省「宇宙開発利用加速化戦略プログラム」
続きを読む>>

過去の記事

インキュベーションワーク【高専に素晴らしい
薔薇の美しさを】 今年の活動を振り返って

こんにちは!「高専に素晴らしい薔薇の美しさを」は昨年度に設立したインキュベーションワークで、最近ようやく活動1周年を迎え
続きを読む>>

子供服の回収へのご協力ありがとうございました!

インキュベーションワーク「サスティナブルなキセキ」は、ユニクロを展開するファーストリテイリングがUNHCRと共に取り組んでいる「
続きを読む>>

呉市空き家バンクの空き家の活用提案の中間発表を
行いました

呉高専日誌 私たちは呉市の空き家バンクに登録された空き家の活用例を提案する活動をインキュベーションワークで行っています。2023年12月7日
続きを読む>>

竹原市にある大久野島へ行ってきました

12月3日にインキュベーションワーク「大久野島の問題解決」のメンバーで、竹原市の観光の課題を知るため竹原市まちなみ保存地区
続きを読む>>

保育園訪問 (インキュベーションワーク スポーツで子どもたちと遊ぼう!)

10月26日(木)インキュベーションワークの活動として延崎保育園に訪問しました。保育園ではメインのイベントとしてドッジボール
続きを読む>>

クリスマスサイエンスショーに向け、
OBに対しレーザーカッター講習会を開催!

12月16日(土)に開催予定のクリスマスサイエンスショーに向けた準備として、10月14日にレーザーカッター講習会が行われました。
続きを読む>>

過去の記事

ロボット制作部 高専ロボコン2023全国大会出場!!

呉高専日誌 11月26日に東京国技館で高専ロボコン2023全国大会が開催され、本校からは中国地区大会で準優勝した「♭HARVESTER」というロボットが出場しま
続きを読む>>

サッカー部  令和5年度広島県学生サッカーリーグを
2位でフィニッシュ!

呉高専日誌 11月19日に広島県学生サッカーリーグ最終節がありましたのでご報告します。 試合は呉高専にて10:00キックオフで行われました。対戦相
続きを読む>>

呉東ロータリークラブと呉高専インターアクトクラブの
合同例会の開催

呉高専日誌 11月18日(土)の10時から12時、呉高専視聴覚室において呉東ロータリークラブと呉高専インターアクトクラブの合同例会が開催され
続きを読む>>

ダンス部 前夜祭に出演・ダンスパーティーを
開催しました

呉高専日誌 2023年11月3日・4日に呉高専祭前夜祭に出演、ダンスパーティーを開催しました。 今年は前夜祭が4年ぶりに復活したため、11名の部
続きを読む>>

バレーボール部がVプレミアリーグ呉大会の
サポートスタッフとして参加しました

呉高専日誌 11月18~19日、バレーボールVプレミアリーグ男子呉大会がIHIアリーナ呉(呉市体育館)で開催されました。呉高専バレーボール部は
続きを読む>>

第46回西中国地区高専音楽祭(吹奏楽の部)が
開催されました

呉高専日誌 西中国地区高専音楽祭(吹奏楽の部)は、現在大島商船高専、徳山高専、呉高専の3高専が行っている演奏会です。 今年は呉高専が主
続きを読む>>

過去の記事

広島フードフェスタに参加してきました
(音戸海産-呉高専)

サマーインターンシップに同行していただいた音戸海産さん、音戸海産の牡蠣を取り扱っている株式会社ATORAさんと一緒に、広島フード
続きを読む>>

トビタテ!留学JAPAN 高校生コース第8期
活動記録② ~フランス編~

私はトビタテ!留学JAPANの支援を受けて、夏休みにフランスへ約一か月(8/9~9/5)留学しました。 主な活動内容として、日本とフランス
続きを読む>>

2023年度 アジアDAYを開催しました!

9月30日(土)に、呉高専の視聴覚教室でアジアDAYが行われ、中国地方からの5つの高専も参加してくれました。 呉高専の留学生た
続きを読む>>

韓国永進専門大学で行われた 2023年度
韓日共同高等教育留学生交流プログラムに参加しました

8月16日(水)~9月5日(火)までの3週間、永進専門大学で行われた韓日共同高等教育留学生交流プログラムに参加しました。本
続きを読む>>

タイ高専派遣プログラム、
MoU調印式・Farewell Party

一週間のKOSEN-KMITL訪問最終日となった9月1日(金)、本校とKOSEN-KMITLとの間で更なる教育・研究の協力と交流の推進を目的に学術交流協定の
続きを読む>>

タイ高専派遣プログラム、楽しんでいます

8月29日(火)は前日同様に終日、実験や英語、数学などの授業に参加しました。30日(水)はKOSEN-KMITL学生へのイベントが催されていた関
続きを読む>>

過去の記事

和歌山高専から寮の視察に来られました!

呉高専日誌 11月18日(土)に、和歌山高専の寮生8名が引率の先生2名とともに学生寮の視察に来られました。和歌山高専の学生寮は1、2年生
続きを読む>>

第2回学校見学会

呉高専日誌 11月4日(土)に第2回学校見学会を開催しました。 第1回に続き来場制限を撤廃しての開催となり、443名の参加者(小・中学生194名
続きを読む>>

4年ぶりに『寮祭』復活!

呉高専日誌 10月26日(木)19時から第1体育館にて寮での最大イベント(!?)の『寮祭』が4年ぶりに開催されました。まずは恒例の1年生スタ
続きを読む>>

第39回中国地区高専英語弁論大会プレゼンシングル部門で 環境都市工学科2年 秋山 日南子さんが1位入賞、 専攻科1年 本庄 晃汰さんが2位に入賞しました(2日目)

呉高専日誌 2日目はプレゼンテーションシングル部門でした。独自性を持った個性あふれるプレゼンテー
続きを読む>>

津山高専で第39回中国地区高専英語弁論大会が
開催されました (1日目)


呉高専日誌 10月27日(金)~10月28日(土)津山高専(岡山県)において、第39回中国地区高専英語弁論大会が開催されました。1日目は暗唱部
続きを読む>>

アイデア対決・全国高等専門学校
ロボットコンテスト2023中国地区大会

呉高専日誌 2023年10月22日(日)高専ロボコン2023中国地区大会がシシンヨーオークアリーナにて本校を運営校として開催されました。中国地区の8
続きを読む>>

過去の記事