6年連続、研究室学生の提案課題が「高専ワイヤレステックコンテストWiCON2025」に採択される!

呉高専日誌 和泉柊大さん(専攻科1年)がリーダーとなり申請した研究テーマが、(⼀社)情報通信ネットワーク産業協会主催、総務省共催の標記事業に採択され
続きを読む>>

ワイヤレスジャパン2025総務省ブースにて
昨年度のWiCON活動成果を報告

呉高専日誌 5月28~30日を会期とし、日本最大級の標記無線通信専門展示会が東京ビックサイトにて開催され、専攻科2年出本さん、1年和泉さん、佐藤さんの3名
続きを読む>>

姫路で開催された2025年度塑性加工春季講演会で発表

呉高専日誌 5月14日から16日の日程で兵庫県姫路で2025年度塑性加工春季講演会が開催されました。呉高専からは専攻科2年の手島和都さんが「ピーク波ハイドロ
続きを読む>>

本校特命教員がアジア・太平洋
マイクロ波国際会議委員会より名誉顧問の称号を受賞

呉高専日誌 情報通信やレーダなどに利用されるマイクロ波と呼ばれる電磁波の最新研究を議論するAsia-Pacific Microwave Conference(APMC)は、
続きを読む>>

電気系専攻科1年生の投稿論文が2025 IEEE International Symposium on Radio-Frequency Integration Technology
に採択される!

呉高専日誌 電気電子関連学会としては世界で最も権威がある米国電気電子工学協会(IEEE)が主催する標記国際会議が、今年は日本で開催されることになり、研究室の
続きを読む>>

建築学入門かるた学習

呉高専日誌 5月20日(火)の建築学入門の授業で,建築学入門の振返り学習としてかるたゲームを行いました。かるたゲームは日本の伝統的な遊びの一つです。
続きを読む>>

過去の記事

「グラウンドであそぼう!の開催」
(IW スポーツで子どもたちと遊ぼう!)

呉高専日誌 5月8日(木)にインキュベーションワークの活動でグラウンドで運動遊びのイベントを開催しました。 近隣の阿賀小学校や延崎保育園さんにチラシを
続きを読む>>

DCON2025に参加しました

呉高専日誌 私たちのチーム「Perfect fit」は悔しくもDCON2025(5月9~10日:ヒカリエホール(渋谷))の本選出場には至りませんでしたが、ポスター展示枠
続きを読む>>

IWで大阪万博へ出場するロードVol.3
~保育園児と学ぶ食べ残し堆肥から発電~

呉高専日誌 4月24日のIWの時間に私たち4名は、IW活動として大阪万博の小学館アカデミーの主催する子供教育のイベントへ出場させて頂くことが決まっており、
続きを読む>>

IWで大阪万博へ出場するロードVol.2
~4者による打ち合わせ~

呉高専日誌 4月17日のIWの時間に、大阪万博へ出場するIWメンバー4名、及川研究室の学生、小学館アカデミー、生原商店、地球オルガンが呉高専に集まり
続きを読む>>

「春の海のたりのたりマルシェ」で活動発表を
行いました(IW「大久野島の問題解決!」)

呉高専日誌 私たちIW「大久野島の問題解決!」は、3月29日にスパイラルガーデン大洲で開催された「春の海のたりのたりマルシェ」(主催:広島湾さとうみ
続きを読む>>

IWで大阪万博へ出場するロードVol.1
〜IWで大阪万博へ出場決定!〜

呉高専日誌 私たちIWの1年生4名のチームは、昨年の10月から及川先生が共同研究されている会社を通じて大阪万博へ出場できないか?とあれこれ模索して活動
続きを読む>>

過去の記事

呉中央コスモス園で車いすの清掃をしました

呉高専日誌 2025年6月15日(日)の午後、インターアクトクラブのヴォランティア活動として、呉中央コスモス園を訪問し、インターアクトクラブの学生4名
続きを読む>>

硬式テニス部:中国大会団体戦

呉高専日誌 6月14日(土)にこざかなくんスポーツパークびんごにて第65回中国高等学校テニス選手権大会の団体戦が行われました。 中国大会団体戦への出場
続きを読む>>

2025広島県学生サッカーリーグ(広島市立大学)と
練習試合(清水ヶ丘高校)

呉高専日誌 6月15日(日)は、本校グランドにて、大学リーグ公式戦と練習試合がありました。対戦相手は広島市立大学です。天候は曇りのち晴です。雨が上がり、
続きを読む>>

ソフトテニス部
広島県高校総体団体戦 結果報告

呉高専日誌 6月7日(土)、8日(日)、こざかなスポーツパークびんごテニスコートにて開催されました、広島県高校総体団体戦に本校ソフトテニス部の
続きを読む>>

卓球部 第78回広島県高等学校総合体育大会

呉高専日誌 卓球部は、5月31日(土)に吉田運動公園にて行われた第78回広島県高等学校総合体育大会(団体戦)に参加しました。呉高専が団体戦にA級として出場
続きを読む>>

水泳部 呉地区高校選手権水泳競技大会

呉高専日誌 6月7日(土)、市立呉高校プールにおいて「呉地区高校選手権水泳競技大会」が開催されました。本校から3名がエントリーし、5種目で入賞
続きを読む>>

過去の記事

韓国永進専門大学 大邱慶北英語村 最終日

呉高専日誌 3月17日、韓国永進専門大学春季語学研修最終日を迎えました。最終日は午前にネイティブスピーカーとの最後の授業、卒業式がありました。
続きを読む>>

韓国語学研修11日目!

呉高専日誌 今日は夜に体育館に集まって有志の方々による特技自慢大会を開催しました。漫才からフラッシュ暗算まで幅広い分野のパフォーマンスがありました。
続きを読む>>

韓国英語村の日常生活

呉高専日誌 英語村では朝7:30くらいに元気なグッドモーニングソング、8:00から朝ごはんが日常です。ごはんは毎食キムチ。本場のキムチは辛かったです。
続きを読む>>

韓国永進専門大学英語村での語学留学

呉高専日誌 3/5から13日間、韓国永進専門大学の語学留学に行きました。英語村では他高専の人、ネイティブの先生方、韓国のガイドの方と日常会話から実践的な
続きを読む>>

English Camp - Day 3

呉高専日誌 3月20日から3日間、国立江田島青少年交流の家で行なったEnglish Campもいよいよ最終日となりました。初日はオリエンテーションを行い、楽しく
続きを読む>>

English Camp - Day 2

呉高専日誌 イングリッシュキャンプ二日目、私たちは一年生チーム(Big K Bang)と二年生・三年生チーム(Kure - Fantastic - Canada、以下KFC)に分か
続きを読む>>

過去の記事

呉自社商品開発協議会25周年記念
「ものづくり講演会」及び技術展示会開催

呉高専日誌 呉自社商品開発協議会(KIT21)が主催し、呉市と呉高専が後援する「ものづくり講演会」が呉阪急ホテルで開催され、今年は宇宙ビジネスに関してJAXA
続きを読む>>

前期の寮生会総会が行われました

呉高専日誌 4月10日(木)17時から第2体育館にて令和7年度前期の寮生会総会が行われました。寮生会長のC5村田准一さんの司会進行で、はじめに本年度の役員・
続きを読む>>

ようこそ嶺陽寮へ!(新入寮生歓迎行事)

呉高専日誌 「新入寮生のみなさん、ようこそ嶺陽寮へ!」という気持ちを込めて、4月9日(水)の放課後に第2体育館にて寮生会主催のソフトバレーボール大会が行
続きを読む>>

第75回寮生指導者研修会(令和7年度前期)

呉高専日誌 4月8日(火)放課後に視聴覚教室にて令和7年度前期の寮生指導者研修会が行われました。寮生会の役員・ライフマスター20名と関係教職員6名が参加
続きを読む>>

令和7年度入学式

呉高専日誌 4月3日(木)に令和7年度入学式が挙行されました。本科生171名(うち編入学生2名、留学生2名)、専攻科生33名の呉高専での学生生活が
続きを読む>>

令和7年度入寮式と新入寮生歓迎夕食会

呉高専日誌 令和7年度の入寮式が、4月3日の入学式後、14時から視聴覚教室において行われました。 今年度入学した1年生では64名が新たに入寮を許可され
続きを読む>>

過去の記事