呉高専日誌

欧州ミキシング国際会議
(MIXING17)で発表

2023年7月、ポルトガルのポルトで開催される欧州ミキシング国際会議(The 17th European Conference on Mixing, Mixing17)に当研究
続きを読む>>
呉高専日誌

電気情報工学科5年生 電気学会より優秀論文発表賞受賞

研究室の大谷元続君(電気情報工学科5年)は10月開催電気・情報関連学会中国支部連合大会での発表論文に対して電子情報通信学会
続きを読む>>
呉高専日誌

電子情報通信学会中国支部奨励賞授賞式挙行される

12月21日付呉高専日誌で報告しましたように、研究室の大谷元続君(電気情報工学科5年)が電子情報通信学会中国支部より奨励賞を
続きを読む>>
呉高専日誌

電子情報通信学会総合大会、東大宮(さいたま市)にて開催

恒例の、春の全国大会が3月7~10日を会期とし、今回は4年ぶりに対面形式として芝浦工業大学で開催されました。研究室
続きを読む>>
呉高専日誌

宇宙談義「宇宙は今が満開」

数学・ブラックホールが専門の川勝先生と、だまし絵CG研究の間瀬(筆者)が宇宙の談義をしました。川勝: 宇宙の研究をしていてつ
続きを読む>>
呉高専日誌

第1回 高専研究
国際シンポジウム開催

3月1、2日を会期とし、東京一橋講堂と各高専を結んだ対面・オンライン両方の形式にて、高専機構が主催する標記国際会議が開催
続きを読む>>

過去の記事

吉浦でのシャッターアート
制作

私たちはインキュベーションワークの時間に「デッサンについて学ぼう」というテーマで活動をしています。 12月からの3ヶ月間、町
続きを読む>>

防災イベント「KURE防災かいぎ」に参加しました

私達のインキュべーションワーク「3Dマップ製作による地域防災教育」では防災教育用の3Dマップを作成しています。 3Dマップはハザ
続きを読む>>

「呉まちSDGsすごろく」を作成しました!

私達のインキュベーションワーク「SDGsすごろく作成プロジェクト」は約3か月かけて「呉まちSDGsすごろく」を作成しました。すごろ
続きを読む>>
呉高専日誌

全国高等専門学校デザコン
構造デザイン部門
初の日刊建設工業新聞社賞獲得 7年連続の受賞

12月10、11日に福岡県の大牟田文化会館で「第19回全国高等専門学校デザインコンペティ
続きを読む>>

サッカーイベントを開催しました

11月17日に呉高専のグラウンドでサッカーのイベントを開催しました。 まず、学生と小学生の交流も兼ねたアイスブレイクでは、パス
続きを読む>>

段ボール21箱分、約2100着の子供服を回収できました!

私たちのインキュベーションワーク「サスティナブルなキセキ」は、ユニクロを展開する ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等
続きを読む>>

過去の記事

呉高専日誌

柔道部副顧問
講道館六段に昇段

柔道部副顧問の黒木先生(電気情報工学分野)が日本講道館六段に列せられることになり、呉地区柔道連盟主催月次試合開会式にて連
続きを読む>>
呉高専日誌

サッカー部 卒業生追出会

吹奏楽部の定期演奏会が広まちづくりセンター3階ホールで開催されました。 2年連続中止となった演奏会ですが、今回は入場者の検
続きを読む>>
呉高専日誌

サッカー部 尾道市立大と
練習試合をしました

3月7日(火)は、本校グラウンドにて、尾道市立大学と練習試合をしました。晴天で、4月中旬の温かさです。今日は、3月12日
続きを読む>>
呉高専日誌

第63回広島県高等学校テニス選手権大会 県大会に出場

2月4日、尾道のこざかなくんスポーツパークにて第63回広島県高等学校テニス選手権大会の県大会が開催されました。当校からは3
続きを読む>>
呉高専日誌

サッカー部 U16トレセン海外遠征、U17トレセン東広島で武者修行

本校サッカー部から、U16広島県海外遠征のメンバーに電気情報工学科1年 小迫さんが選ばれ、U17広島南地区(呉東広
続きを読む>>
呉高専日誌

バレーボール部がVプレミアリーグ呉大会のサポートスタッフとして参加

1月21~22日、バレーボールVプレミアリーグ男子呉大会がIHIアリーナ呉(呉市体育館)で開催されました。 呉高専バ
続きを読む>>

過去の記事

「国際舞台で活躍する外交官と話そう!サミット塾」を終えて

2月17日(金)に、「国際舞台で活躍する外交官と話そう!サミット塾」が開催されました。そこでは、外交官として実
続きを読む>>

国際交流室International round-table talk ゴーシュ先生による講演会が行われました

2月15日(水)ゴーシュ先生による講演会が行われ
続きを読む>>

国際交流室International round-table talk フマキラー株式会社(廿日市工場)を見学しました

1月25日(水)に、機械工学科1年がフマキラー株式会社の工場を見学しました。 出発前に
続きを読む>>

国際交流室International round-table talk 元プロ野球選手 小林誠二様による講演会が行われました

令和5年1月11日(水)に、LHRの時間で機械工学科3年、環境都市工学科3年、環境都市工
続きを読む>>

メキシコのグアナファト州の
高校生とのオンライン交流会に参加しました

12月17・18日の2日間、広島県(国際課)の企画でメキシコのグアナファト州の高校生とのオンライン交流会に参加しま
続きを読む>>

国際交流室International round-table talk フマキラー株式会社 東様による講演会が行われました

1月11日(水)のLHRで、国際交流室の企画であるInternational round-table
続きを読む>>

過去の記事

呉高専日誌

寄付型私募債による寄贈品
贈呈式の実施について

3月16日(木)にもみじ銀行寄付型私募債による寄贈品の贈呈式が実施されました。 グループ会社において専攻科生長期インターンシ
続きを読む>>
呉高専日誌

同窓会だより(第34回)発行

呉高専同窓会が発行しております「同窓会だより」の最新号の第34回が出来上がりました。 Web版を同窓会のページ内と同窓会オリ
続きを読む>>
呉高専日誌

本校の学生によるデザインが 広島県職業能力開発協会の会報表紙に掲載されました

機械工学科5年の福垣内君のデザインが、広島県職業能力開発協会の会報「2023.2 ひろしま能力開発 Vol107」の表紙
続きを読む>>
呉高専日誌

バレンタイン企画
うまい棒無料配布イベント

昨年12月に大牟田市で開かれた全国高専デザコンの抽選会(日建学院主催)で呉高専はうまい棒600本が当たりました。 参加学生だけで
続きを読む>>
呉高専日誌

第16回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト シングル部門全国2位!

私は第16回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストにて、全国2位という結果を収めることができました
続きを読む>>
呉高専日誌

第56回 校内駅伝大会

2023年1月18日(水)に、第56回校内駅伝大会が開催されました。 校内駅伝大会は、新型コロナウイルスの影響により2020年から中止が続
続きを読む>>

過去の記事